7月25日:Wingボード(Wing 4.0m²+Wind用オールラウンド)

「今日はWingやりましょう。」
先生のそのひと言に、胸が一気に高鳴った。
ついにこの日が来た――そう思った。
これまでFoilやSUPで積み上げてきた時間は、
すべてこの瞬間のためにあったのかもしれない。

使うのはFoilボードではなく、
ボリュームのあるWindサーフィン用のオールラウンドボード。
中央にはダガー(センター・フィン)が付いていて、
これがあると風上に上りやすい。
最初の練習にはうってつけだ。
SUPよりも安定感があり、
安心して構えられるのがありがたい。

まずは陸上でのレクチャー。
Wingを広げ、空気を入れて膨らませる。
風を受けて、たちまち命を吹き込まれたように形を成す。
ストラップの取り付け方、注意点、
そして基本的な操作――風の捕まえ方、逃がし方。
陸の上なのに、もうすでに心が海を滑っていた。

そして、いよいよ海へ。
初回ということで、先生は安全のために
ボードにロープをつけてくれた。
私が少し進むと、先生がロープを引き、戻してくれる。
まるで犬の散歩のようで、思わず笑ってしまった。
けれどその方法は実に理にかなっていて、
風を受けて進む感覚だけを、安心して覚えることができた。

最初の一歩を踏み出すように、
Wingを傾け、風をはらませる。
その瞬間、身体がスッと前へ引かれる。
海面を切って進む感覚。最高の気分。

ただ、ボードの上では足場が不安定で、
思うようにWingを操れない。
ちょっと進んではロープで引き戻される。
安全ではあるが、やはりもどかしい。
自由に風を掴み、好きな方向へ進みたい――
その想いが募るほど、焦りと期待が入り混じる。

風はまだ優しく、
私の未熟さを試すように頬を撫でて通り過ぎる。
でも、確かに一歩、ここから世界が変わった。
ようやく、翼を手に入れたのだ。
次は、この風を本当の相棒にしてみせる。

ビーチにこんなものが出来上がっていました。有料の遊具のようです。日本最大規模との売込みです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です